今回の夜間作業は石膏ボードと石膏ボードの繋ぎ目にジョイントテープを貼ってきました。
ジョイントテープはこんなやつです
メッシュ状になっていて石膏ボードの隙間に張っていきます
本来ならクロスを貼るなどの凹凸があってはいけない所です
パテ埋めだと…
下地パテをやり
ジョイントテープを貼り
上パテを塗るやり方らしいのですが…
自分は素人diyerです。
少し大雑把…
工程をとび抜かしたりします…ww
なので自分のやり方はというと…
貼った後にパテで埋めていきます。
完成イメージは凸凹漆喰です。
なぜなら…
綺麗にやれるはずがないと最初から思っているからですww
だって…
1度もした事が無いのに真っ平なんて絶対無理でしょ…
なんでもやれそうと思ますが…プロとの差は自覚しているつもりです。
それと同時にプロの人の様な完璧さも必要としていません。
隙間風でも入ればストーブつければよいし
天井を吹き抜けにして雨音が気になるとかも…
それくらい大丈夫…
そんな感じでやってます。
なので今回のパテ埋め作業も隙間が埋まればOK
今回使ったテープはコチラ ↓ ↓ ↓
あとひび割れは出来るだけ避けたい所なのでジョイントテープは貼ろうと思いました。
また多少のパテの凸凹も気にしません。
漆喰をランダムに塗ろうと決めていますので…
なんなら漆喰をパテのように埋めてやろうかというぐらいですが…
そんな人…調べてもでてこないので…
今回はジョイントテープとパテはしますww
BEFORE
AFTER
ジョイントテープを貼って気づいた事が3つあるのでまとめてみます。
①ハサミはストラップに付けると便利
②角材を上手く使う
③テープの先は折り曲げて保管する
では順番に解説していきましょう。
まずは①のハサミについてなんですが、毎回ポケットや床に置いていたら、手が届かない時とかありますよね。
これさえあれば取り出しもとても簡単です。
自分はこの他にスケールにもつけています。
毎回取り出すのに不便を感じでいたら是非使って見てください。
それプラス腰袋とかあるとめっちゃ便利ですよ
続いて②の角材についてなんですが…
なぜジョイントテープに角材?って思われるかもしれませんが…
少しお待ちを…
素人ならではのアイデアがあるんです
壁の角にジョイントテープを貼ると少し浮くんですよね…
爪で、ピーってやってもなんかピタッとこなかった…
そこで角材の出番です。
これを押し当てればピタッとテープがくっつき感度でした。
この壁を入隅「いりずみ」というらしいです。
逆に出っぱっているのを出隅「でずみ」というみたい。少し豆知識ですね。
この入隅には角材がとても良かったですよ
そして最後の③テープの先は折り曲げておく事…なんですが
テープの先がわからなくなるんです。
毎回テープの最初を探していたら時間がかかってしまい仕方がありません。
なので片付けの時には先を折り曲げ終えると次作業する時にスムーズに始めれますよ。
以上…ジョイントテープを貼る時に気づいた事3選でした。
storyのある美容室
goen
ヒダカケンタ
コメント